大切な人の生活に彩りの音楽を

パフォーマンスバンクは、さまざまな音楽家による生演奏コンサートを全国の老人福祉施設等にお届けしているNPOです。

音楽の力で笑顔の輪を広げる活動を応援してください!

老人福祉施設で生演奏コンサートは人気のレクリエーション

老人ホームなどの介護老人福祉施設では、利用者の生活が退屈なものとならないようにさまざまレクリエーションが企画されます。その中でも音楽レクリエーションは、すぐに非日常の世界に飛び込むことができ、みんなで一緒に楽しむことができることから、最も人気の高いレクリエーションです※。
※参考:パフォーマンスバンクで行った介護老人福祉施設利用者105名へのアンケート結果
 「あなたの趣味/楽しみは何ですか?」

 1位:歌・音楽鑑賞、2位:食事、3位:身体を動かすこと

でも、いざ「生演奏イベント」を企画しようと思うと大変です。

【とある介護施設では…】演奏してくれる人を見つけるのが非常に大変

生演奏イベントは利用者の皆さまからの大変人気が高いのですが、お越しいただける演奏を探すのが非常に大変です。

「出張コンサート」などのキーワードでインターネット検索をしてみても、ヒットするのは1回あたり数万円〜10数万円もするものばかり。限られたレクリエーション予算の範囲ではとてもお呼びすることができません。

また、地元で活動するアマチュア演奏家などが見つかったとしても、趣味で活動されている方が多いためか連絡がなかなかつかないことも多く、調整だけでも一苦労で、企画倒れとなってしまうケースが大半です。

【別の介護施設では…】演奏者の質の見極めがとても難しい

たまたま施設の近所にお住いの方が楽器演奏ができるという嬉しい申し出がありボランティアで演奏を依頼し、生演奏イベントを企画することができました。

利用者の方も職員も楽しみにして当日を迎えたのですが、失礼ながらその演奏は聴くに堪えない腕前で「聴いている方がボランティアだった」などと利用者の方からも言われる始末

利用者、ボランティアで演奏してくださった方、企画を担当した職員みんなが気まずい思いをする機会となっていまいました。

「生演奏イベント」を企画する難しさには理由があります

  • 演奏者を探し個別に出演交渉をするのが大変
  • 演奏者の質を見極めるにも専門的な知識や経験が必要
  • 職員が交渉や調整などの時間的リソースを割くことが難しい
  • 依頼料などの予算を十分に確保することが難しい
  • 演奏者の質を見極めるにも専門的な知識や経験が必要

パフォーマンスバンクはこの課題に取り組みます

パフォーマンスは、「生演奏」を聴くことが難しい人や場所に「演奏機会を求める音楽家」の力を届ける「演奏したい」と「演奏して欲しい」をつなぐNPOです。

実は演奏の場を求める音楽家はたくさんいます

ボランティア演奏の場の探し方に困っている楽団

老人ホーム等への訪問演奏も、楽団の活動として取り組んでいきたいと思っていましたが、宛てもないところから機会を作っていくのは大変と感じていて、実現できないままでいました。
Espoir Saxophone Orchestra(サックスアンサンブル)

人前での演奏経験を多く積みたい音大生

普段は大学内での発表の機会はあるのですが、学外での演奏の機会はほとんどありません。演奏会の経験を積んでいきたいため、ボランティア演奏にも積極的位取り組んでいきたいです。
ちぇっく#(ホルン四重奏)
パフォーマンスバンクが「演奏してほしい」と「演奏したい」をつなぎます。

パフォーマンスバンクのお届けするコンサートのこだわり

演奏の場を求める演奏家にアクセスできるプラットフォーム

楽しく!
音楽専門スタッフの審査をクリアしたハイアマチュア〜プロの卵の演奏者がお伺いします。質の高い演奏はもちろんのこと、観客の皆さまとのコミュニケーションも交えながらの楽しいコンサートをお届けします。
手軽に!
単なる演奏者の紹介に留まらず、コンサート毎に専属のコーディネーターが当日までの準備をサポートします。ポスターや当日配布資料の作成なども含め施設担当者・演奏者双方の負担少なくコンサートを実施します。
驚きと新発見を!
パフォーマンスバンクには同じ施設から繰り返しご依頼をいただくことも少なくありません。70組以上のバラエティ豊かな音楽家が入れ替わりコンサートを行うので毎回新たな発見や楽しさがあると好評です。
驚きと新発見を!
パフォーマンスバンクには同じ施設から繰り返しご依頼をいただくことも少なくありません。70組以上のバラエティ豊かな音楽家が入れ替わりコンサートを行うので毎回新たな発見や楽しさがあると好評です。

登録中の演奏者を少しだけご紹介


代表あいさつ

代表理事 鈴木浩之:音楽には人を幸せにする力がある

私は高校生の頃から吹奏楽に親しみ、楽器の演奏を続けてきました。コンクールや定期演奏会など様々な演奏の場がありましたが、最も心に残っていたのが高校時代に定期的に行っていた養護学校への訪問演奏でした。その養護学校でよく歌われる曲を演奏すると、演奏者も観客も一体となることができました。音楽を通じて人と人が繋がり、一緒に楽し時間を共有できることを感じた瞬間でした。そこで社会人になってからも演奏活動を続けようとした際に、そんな音楽での幸せの連鎖を拡げるべく、自分たちの音楽を老人ホームや病院など、演奏を聴きに行きたくても行けない人の元に届ける訪問演奏活動を開始しました。

しばらく訪問演奏活動を続けるうちに、自分たちだけでは回り切れないほど多くの演奏依頼を頂くようになりました。音楽と一緒に感情を爆発させる子どもたちや、懐メロを一緒に歌って涙をするおばあさんなどにもたくさん出会いました。プロでもない一介のアマチュアである自分たちの演奏で何故こんなにも喜んでくれるのか、話を聞いてみると特に介護施設などでは日頃は自由に出歩くことが難しく刺激が少なく、あなたたちのような若い人たちが来てくれて、普段絶対に聴けない生の音楽が聴けて、こんなにうれしいことは無いと言うのです。そんな声に触れて、さまざまな娯楽があふれている現代であっても、音楽を求める人たちがたくさんいるのだと、課題意識を持つに至りました。そこで「パフォーマンスバンク」を立ち上げ、聴く人を喜ばせたいという同じ志を持つ演奏家の力を借りて、訪問演奏活動のさらなる拡大に取り組みました。

今ではパフォーマンスバンクを通じてのコンサートは、年間200件を超える規模となりました。コンサートをお届けする先々で、演奏を聴くお客様が喜び、そんな姿を見て演奏者が喜ぶという笑顔の連鎖がたくさん生まれています。しかしながら、小規模な施設様や遠方の施設様からのご依頼については、奏者に支払う交通費等の予算の確保が難しいという理由でコンサートの提供が難しいケースも少なくありません。音楽を通じた笑顔の輪を広げるため、ぜひ皆さまからのご支援を頂けますと幸いです。

みなさまからいただく寄付金は、「演奏者に対する交通費」「多彩な奏者を集めるためのプロモーション」「コーディネートの質を高めるためのスタッフ教育」など訪問型コンサート実施のための費用として使わせていただきます。

利用施設の声

ウエルガーデン西が丘園様

ご利用者様の期待度がとても高かったです。本番前の音出しの時からいつもと違う雰囲気が職員の私たちにも伝わってきました。いざ、演奏会が始まるとフロア一帯が演奏に吸い込まれるように見入っておりました。皆様のアンコールの声や楽器に対する興味は今まで見たことのない嬉しそうな笑顔が見られました。本当に素敵な時間をありがとうございます。

ココファン日吉様

当方の施設にサックス四重奏がお越しになり、素敵な演奏を聴かせて下さいました。曲に合わせてリズムをとる方がいたり、指揮者のように指先を振っていたり、口ずさんだり、拍手や手拍子を一所懸命にされていたり・・・。イキイキとしたあっという間のひと時でした。コンサートに行ってもこんな間近に楽器を見て直接の音を聴くことという経験はなかなかあるものではありません。普段と違う視覚と聴覚への刺激は、皆さま方の新たな記憶に深く刷り込まれたのではないかと思います。

利用者ご家族の声

パフォーマンスバンクのコンサートがご家族が施設に足を運ぶきっかけに

「日頃より、母が、たいへんお世話になっています。X月XX日のお誕生会を拝見させていただいて、大変感激いたしました。まず、金管楽器の演奏会に驚きました。なかなか日常の中で聞くことができない、すばらしい体験をさせていただくことができました。
(中略)
本当にすてきなところで面倒をみていただいているんだなとつくづく感じました。」

コンサートがきっかけとなって入居者のご家族が施設に足を運んでくださり、さらにコンサートの開催がご家族の安心感にもつながっているようです。パフォーマンスバンクの活動は、音楽による癒しの効果だけに留まらないのだということを実感し、とても嬉しくなりました。

「音楽を通じて一つになれる」と私たちは信じています。ご利用者様やご家族からの温かな感想に励まされて活動を続けています。

演奏者の声

フルート三重奏~L'allure 様

1番のメリットは「演奏に集中できる」という事です。個人で活動していると、まずは演奏させていただく場所を探すことから始まり、直接施設と演奏会についての打合せを何度かしなくてはならず、事務的な作業が発生します。それを全てパフォーマンスバンクにやってもらえるので、とても助かっています。

サポーター特典

マンスリーサポーターはパフォーマンスバンクの訪問型コンサートの活動を応援する月額寄付制度です。 月々500円からマンスリーサポーターに入会いただいた皆さまには、ご寄付の御礼として定期的に活動のご報告をお届けしています。

  • 活動報告メール(不定期)の送付
  • 年1回の活動報告書の送付
  • パフォーマンスバンクの手がける出張コンサートへの見学会(1,000円〜/月のサポーター様限定)
  • ご希望の場所への出張コンサートのお届け(3,000円/月のサポーター様限定、年1回まで)

活動実績

年間200件超のコンサートを開催
介護老人福祉施設の他にもいろいろな施設で演奏活動を行っています

保育園
病院
学校
学校
東京から始まった活動が、現在では神奈川・埼玉・千葉の首都圏エリアに拡大しています。

メディア掲載・受賞歴など

  • TOKYO FM 「Blue Ocean」(ラジオ)
  • タウンニュース大和版(地域情報誌)
  • 船橋再発見!マガジンMyFuna(地域情報誌)
  • 大同生命厚生事業団「サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成」
  • SOMPOちきゅう倶楽部社会貢献ファンド

団体概要

団体名   :特定非営利活動法人パフォーマンスバンク
設立    :2014年12月17日           
事業内容  :①訪問コンサート支援
       ②音楽教育
       ③音楽祭の企画・運営         
問い合わせ先:こちらよりお願いいたします。     
       ※訪問コンサートの実施を希望される方、奏者として登録希望の方からの問い合わせも受け付けております。